お~いお茶から出ているインスタントほうじ茶をバニラアイスにかけると、簡単にほうじ茶ラテアイスが作れると公式サイトで紹介されていたので、実際にやってみました。
本当にほうじ茶ラテアイスになるのか?
紹介されていたレシピは、バニラアイスに「さらさらとける お~いお茶 ほうじ茶」をふりかけるだけ、という超簡単レシピ。
それではさっそく作っていきましょう。

かけるだけだとむせそうだったので、混ぜました。

だいたい混ざったので、いざ実食…!

……。
結論から言うと、ほうじ茶ラテアイスではない、と感じました。
まず、舌触りがザラザラするのが気になります。
このほうじ茶パウダーは、ココアパウダーより粒子が大きいので混ぜてもザラザラが結構残っています。
そして味ですが、苦みが強いと感じました。
よくカフェなんかで食べるほうじ茶アイスは、ほうじ茶の香りがしてほんのりお茶の苦みがある程度ですが、それよりは全然苦いですね。

かける量を調節すれば苦みは減りそうですが、少なすぎると今度はバニラアイスのにおいに負けて、なにを食べてるんだかわからなくなりそう。
改善点として、バニラシェイクなど、アイスより液体感のあるものに混ぜたら、パウダーがしっかり溶けて舌触りはよくなるかも?と思いました。
ということで、お~いお茶のほうじ茶パウダーは、アイスにかけるよりそのまま飲むほうが美味しい、というのが今のところの結論です。
「さらさらとける お~いお茶 ほうじ茶」のアレンジレシピが気になる方は公式サイトをご覧ください。
\デザート以外のレシピもあります!/
リンク